復興だもの
成 長系イベント「JOBチェンジ」

でんりゅぅ火花がぁ〜体をはしっぃるぅぅ〜!チェインジぃチェインジぃ Go!Go!gogo〜!!


本復興では、色々とクエストがあり、それをこなすために相応なスキルを身につけ、JOBチェンジしながら
それぞれのクエストをクリアしていくわけでして。第T、U、期を通すと、大工、配管工、土木工、外壁工、
カラス工、等等、まぁ、そんなクエストの軌跡を[スイッチ オン!!」の掛け声とともに、
ちろっと記録しておくとしましょう。



第1のクエスト:くつろぎの浴室復興。

状態:
 玄関天井を伝い、浴室の天井材に延焼した模様。

被災範囲:
 ユニットバス一式が再生不能に。

所管:
 天井材が石油製品だったため、延焼後の煙と、熱量が大きくなってしまった要因と思われる。
 そのため、階上にあたる部分は構造体も含めある程度炭化が進んでしまった。

復興材料:
 ・2階根田材
 ・筋違材2本
 ・目隠し4mmボード(910mm×1820mm×2枚)ベッドの廃材利用
 ・間柱(100mm×2730mm×4本)
 ・ユニットバス(1100mm×1600mm一式)
 ・ドア廻縁(120mm×4000mm×1本)
 ・断熱材(455mm×1820mm×100mm×10枚)
 ・給水、給湯ジョイント金具
 ・リモコンコード(10m)

復興:
 風呂1
 瓦礫の搬出等、内部を片づけてから最初に取り掛かったのがお風呂場。どうにか直して使いたかった
 のだが、どうやらアウト!の様で。。。ユニットバスもやむなく搬出。がらんどうになったところを
 みると、まぁ、良く焼けてること。ってわけで、まずは構造体の補強にとりかかる。
 構造体として階上の根田周り、筋違の上部、間柱の上部について炭化が激しかったため、補強修正を
 施す。2階根田については、新しい根田材を抱き合わせで固定。十分な強度を確認したのち、煤が
 落下しないように、4mmボードを目隠しとして梁の下縁で貼り付ける。
 これやるまで、上むきに仕事をしていると煤やら炭やらが落ちてきて目に入り、黒涙が出てくることが
 しばしば。。。顔も、頭も真っ黒になっていて、洗髪すると、泡が黒くなったりした。

風呂2風呂3風呂4風呂5風呂6
 


 風呂8
 次は側面。炭化の激しい筋違は1本取り換えると共に、間柱については、抱き合わせで固定し、強度をだした。
 このときなんだけど、まぁそれなりに良く作ってある注文住宅なんだけど、結構見えない部分での手抜き
 を発見。筋交いの留め金具が付いてなかったり、大引きのナットが付いてなかったり。。。とりあえず、
 発見できた範囲ではちゃんとつけたけど。。。ね。。
 補強後、外壁面側に断熱材を貼りつけて、一端修了。
 次は、ユニット業者と打ち合わせ後の作業となり、・・・あと支払いのタイミングとかの関係もあり、
 復興一期めの後半とすることにした。それまでは、材料入れ、工具置き場として利用することに。
 


風呂7   風呂9




風呂10 んで、業者との話もつき、日程 がきまると、給湯管、給水管とジョイント金具接続を行う。
 最近はこんなワンタッチ金具で取り付ける様だ。。。簡単だけど、金具の単価は相当高い。
 唯一焼け残った出窓部分は破損した側面のガラス1枚を貼りなおし、利用できるよう、ユニットバス
 業者に開口を依頼。当日はユニットバス設置業者により、すべての設置接続を行ってもらった。
 またリモコン設置位置に穿孔をしておいてもらい、後日、給湯リモコンを接続。
 最後にドア枠用の廻縁を加工設置して完了。
 そして、入居直前に電気屋さんに浴室灯と、換気扇を接続してもらい。利用可能な状態に。
 ただね。。。予算の都合上、ひとまわり小さくなってしまったのが悔しい所だ。
 プロジェクト用地に設置する風呂はデカイ手作りにしよう・・・




風呂11





第2のクエスト:恥じらいの脱衣場復興

状態:
 ユニットバス天井の火炎から、天井伝いに延焼した模様。

被災範囲:
 天井・灯・換気扇・浴室側石膏ボード・壁面クロスが再生不能に。

所管:
 天井側からの延焼だったので、高い位置での被害が大きかった。洗面器・洗濯機は、すすけた程度だったが
 洗面化粧鏡の上部は一部熱で変形がみられる。また、開き戸枠上部についても一部熱性劣化が認められる。

復旧材料:
 ・吊り天井骨材用たる木(4000mm×10本)
 ・壁材プリントべニア(600×2450mm ×8枚)
 ・天井材ジプトーンボード(910×910mm ×4枚)
 ・コンパネ(910mm×1820mm×1枚)
 ・LEDシーリングライト
 ・クッションフロア(トイレ部の端材)
 ・巾木(30mm×4000mm×2本)白
 ・分配盤

復興:
洗面1 構造体には損傷はなかったが、 天井骨材は、焼失部分も散見されたので、補強というより、吊り直しを
 行う事に。
 先ずは作業前に、洗面器・洗濯機の取り外しと移動を行った。水洗金具、アングルバルブも全て外し、
 止水金具をつけて、通水出来る状態にした。床面のクッションフロアについては、ちょこっと焦げが
 あったが、とりあえず、そのまま利用する方向としたので、洗濯機パンははずさないままにした。
 これ外すのちょっと骨が折れるからさ。





洗面2  洗面3  洗面4



 洗面5
 吊り天井用の骨組を行ったところで、電気屋さんに入ってもらい、配線工事をしてもらう事に。
 ここで、導線と、メーター、分配盤、1階消失部分の配線、焼け残った既設配線への接続を
 してもらう事で、家屋全体の神経系修復が完了。
 電気工事後、天井材を貼り付けていったのだが・・・なにせ、全体的に煤けている所に白い天井材を
 貼るわけなので、相当注意しても、黒い指紋が付いてしまったりと、たった4枚貼るだけでも、けっこうな
 時間がかかってしまった。





洗面6  洗面7




洗面8 次に、壁面のクロスをすべて剥 離し、浴室との境界側壁面については、ボードがへたっていたので、コンパネへ
 貼り替えを行ってから、壁材のプリントべニアを貼り付けていった。
 クロス風の素材だったため、接続部分はジョイナを利用。
 さらに、洗面化粧台で隠れる部分については、壁材を貼らずに済ました。
 壁材を貼り終えると、天井縁に巾木をまわして一端完成。
 ユニットバスの設置後、浴室開口部にクッションフロアを貼りなおせば復興完了。
 四角い部屋なので割と楽に作業ができたと思われる。
 最後に入念にクリーニングを施した後、すすけた、洗面器・洗濯機をきれいにしてから、再配置して完成。



洗面9  洗面10  洗面11






第3のクエスト:創作の場キッチン復興

状態:
 熱により吊り天井用の吊り材が変質したのと、大量の水により、天井が20mmほどたるんで
 しまい、吊り戸棚の扉も開かなくなってしまった。

被災範囲:
 天井

所管:
 直接炎は来ていないものの、煙と熱がすごい勢いで来ていたよう。プラスチック製だった天井吊り具材は、
 すべてとろけてねろねろになっていたし、煙での煤け方が非常に濃かった。さらに、高熱により
 木材の角あたりは炭化していた。相当な熱量が発生したことがうかがた場所となる。

復興材料:
 ・吊り天井補強骨材
 ・天井材ジプトーンボード(910×910mm ×6枚)
 ・切縁隠し赤松木材(30mm×10mm×3900mm ×1本)

復興:
キッチン1 被害的には少なかったが、キッ チン内にある器具冷蔵庫やレンジ、整理棚等全てを移設してから
 巾木を丁寧に剥がした後、無事な部分(吊り戸棚の手前200mm程度)を残し縁を切ってから、天井ボードを外す。
 というか、落とし、骨組みに残ったボードビスも綺麗に外すた後、天井骨組みに天井材貼り付けに適した位置に
 補強を入れて、構造体から、木材にて吊り直す。今回は、角材を利用して2階梁から吊るすことにした。
 万全の注意をもって、水平になるよう均一に吊り終えたら、新しい天井材を貼っていく。
 天井張付け時はいつもそうだが、骨材側か煤けているため、
 下手にを動かし、煤を拾ってしまうと、天井ボードに煤がついてしまうので、神経質すぎる程手を綺麗にしながら
 貼ることにしていたのだが・・・やはり、ちょっとは、煤がついてしまうものと実感。
 綺麗に外した巾木を貼りなおし、既設天井との縁の部分に目隠し用の木材を貼り付けて完成。
 ただ、流し台の状態はめちゃめちゃのまま。入居前に大掃除をすれば、また、変わらず料理を創作することが
 出来るようになると思われる。。。



キッチン2  キッチン3  キッチン4





そう、この先発3クエストが小手調べみたいなもんで。。。この後のより繊細なクエストに繋がっていくわけなんだけど。
自分で言うのもなんだが、人間追い詰められりゃ、それなりに何でも出来るかも。。。って感じだな。
ってか、こういう方が向いてるのかも。。。




復興だものへ。            けだもの的ライフスタイルへ               TOPへ