この時期、お盆に向けてチガヤの縄を綯ってるんだけど、
今年は、スキルアップも兼ねて、色々と挑戦してみている。
素材がチガヤなので、節も無いし、加水後の行程でさほど
叩き込む必要もなく、青草を利用できるのがちょい新鮮な感じ。
まずは、素材の状態と加工度合いの確認の為、カエルちゃんを編んでみた。
本来、藁で編むのだけどね。材が細いから、隙間だらけになったわりに
それなりにカエルっぽくなったかな。ただ、茎を鋭角に加工した場合、
叩きが甘すぎると、鋭角に曲がらず、ポキっと折れる感じになったので
茎側は、ちょっと入念に叩くのが宜しいかと。ブツを見てもらった感想は、
「平面ガエル」「カエルセンベイ」「ヤセガエル」等等。それでもソコソコは
喜んでもらえたようで。無事カエル祈願のお守りとして献上させていただき
ましたとも。
素材の癖もつかめたので、残りのチガヤを350mm程度の長さに切りそろえ、
鍋敷きの要領で・・・でもちょっと厚めにしたくて分量を増やしつつ円座
を作成。直径300mm強。厚さ15mm。ソコソコの重みも有り、実用に耐えうる
物は出来たけど、惜しい所は、材が底をつき、円座としては一寸小さいものに。
んで、鍋敷きにはちょっと大きい。。。これぞ中途半端。。。帯に短し襷に長し
ってやつだorz まぁ、これはこれで良いけどね。
生産力で見ると、このサイズを編むのに大体3時間程度。時給換算で3,000円。
材料調達加工も合わせると+2時間なので2,000円。
う〜ん。。。ただ、これが、5000円位で売れるかっていったら微妙かも。。。
オークションに出してみるかね。。。
多分、クーラーの効いたリビングで音楽でも聞きながら編んでけば、夏場の
動きたくない日中帯でも飽きずに、作成できそうだし。。。
次はそろろそ本番ですかね。
今年もお盆さんって事でチガヤを刈り取ってお迎え用の縄を綯った。
事前準備で円座を編んだりして、着々と草編みスキルの経験値を
稼いでいる。あとは色々な素材を刈ってきてトライアンドエラーで
突き進んでいけば良いかね。
んで、縄を綯ったあまりでカエルを作成。結構簡単に編めるため
夏休みの工作なんかでも使えるかもしれなと思い、手順にそって
詳細の写真も撮影。近日中にライフスタイルのコンテンツに詳細手順を
加える予定。
とまぁ、ここまでは現実逃避。
実は、7月の初め、仮の仕事で1周間ばかり家を空けたタイミングに
多分イタチが開放庭に侵入した模様。。飼育していた鶏、雉が見事に
惨殺されておりました。。。orz
なぜイタチと想定できたかというと、痕跡から侵入経路が特定でき、
その経路から侵入できる個体の大きさを特定。直径65mmの穴を出入り
できる、近隣の動物ってなると、蛇かイタチ位。そして殺し方も
皆殺しとイタチの残虐性がかいま見える。以前樹上から侵入した
ハクビシンでは、1羽狩ったら、お持ち帰りする習性なので、首だけ
刈り取る皆殺しなどにはならないはずだし。
なんにせよ、ぱなけあ。の管理力が足りなかった事が大きな原因だろう。。
鳥達には食べれなくて申し訳ないと心の中で謝罪しながら丁重に埋葬させて
もらった。
今後の展開としては、ちょい小休止してから心機一転環境を整え、小屋飼い
として、目の届く間だけ開放庭に放すような方針に転換していこうかね。