Diary 2022. 4
メニューに戻る
4月9日(土)   お花見

ここしばらく、コロナの影響等で、自粛ムードも高く、飲み会なんかとは、縁遠くなっておりました。更にお花見なんてぇのは、コロナ前からもよう行かない傾向に有りましたが、今年はなんと、地主様のご友人宅で、プライベートな花見に参加させて頂く運びとなりました。
同時に拠点入りしていたみやちゃんと一緒にね。

いやまぁ、庭に植わった桜を見ながらそれを口実に酒盛りでもするもんだと、軽い気持ちで参加したわけですが……
スミマセン。ごめんなさい。。。
甘く見ていました。規模が…違う(・_・;)
数十本の桜の大木が家を囲んでおり、敷地の奥の方にも桜の並木が。。。
しかも、個人的にライトアップの用意までしてあり。。。
日があるうちに、準備を開始して、篝火、バーベキュー、焚火と。。。
日が沈む前、夕日に照らされた桜はすごく幻想的で、思わず声が出てました。
その後花見が始まり、ライトアップと篝火に照らされた桜もまぁ、ロマンチックでしたなぁ。
因みにお土産として、純米大吟醸のロ万と、白サラミ、貴腐ワインレーズン、パルミジャーノ、ミモレットを持参。
ご亭主には喜んで頂けたようでした。
用意された料理もすごくて、タイの塩釜焼きやら、張厚切り牛タンやら、カプレーゼやら、焼肉やら、ステーキやら……
あ、終いの方に出てきたローストビーフも美味しかったなぁ。
21時頃まで駄弁ってから拠点に戻り、サクッと就寝。

喉が乾いて6時に起床。
ふと見ると、山に植えておいた花桃が鉢に戻され、花を咲かしていた。どうやら、今年も治山工事が入るらしく、邪魔になるからと、鉢に戻してくれていたとの事。
さて、そしたら、そろそろ始めようと、火を熾してお湯を沸かしていると、みやちゃんも起き出して来たので、パスタを茹でることに。んが、二人分のソースが無い……
自分だけ、ミートソースをかけるわけにもいかず。(苦笑)
ということで、アンチョビ二缶をコッヘルにあけて、塩コショウ、唐辛子を入れて、アンチョビを解しながら炒める。本当はニンニクでもあればよかったのだけどまぁ、しょうがないね。
茹で上がったパスタにそのソースを絡めて朝食とした。
え?、味?…味はまぁ、普通に美味しかったよ。屋外補正もかかっているしね。食後の一服を終えたところで軽く散策して、山菜の在処を見て回る……山うどは未だ全然ダメ。モミジガサがかろうじて生え始めてきた所。ヤブレガサの群生も綺麗に顔をだしていた。

散策から戻った所で、みやちゃんと風呂を沸かそう!となり、窯焚きの準備をする。火付け用のしばを集める、薪を運ぶ。十分な用意ができたら、点火。
たちまちにゴウっと燃え上がり、細めの薪に火が移りだした所で、太い薪を投入していく。
小一時間位で、沸いたので、二人でゆっくり風呂に浸かる。
あ、一人は釜、一人は檜風呂ね。1時間半位ゆっくり浸かって、出汁が出きった頃にそろそろ出るかとなって、上がった。

一休みしてから、撤収準備を始めて、昼前には撤収となった。
そのうち、焚口に屋根かけるかな。。。。いや、先ずはトイレ建立かな。

4月26日(火)   松本入り

世を忍ぶ仮の姿での働き先の長野支社が移転となったため、ネットワーク設定と配線の為、何故か、オイラが行く羽目になった。金曜日日帰りと、翌週月曜火曜、通算3日間の作業中。
まぁ、作業自体は其処までたいへんではなかったのだけど、業者さんの日程に合わせる必要があったので間延びしたスケジュールとなった訳です。

此の旧支社は初めて入ったので知らなかったのだけど、なんと、お城の直ぐ側だった。
とりあえず、ぶらっと歩いて記念撮影。(笑)

初日は、旧支社から、ネットワーク機器を新社屋に運び込み、回線引き込み業者にONUを設置してもらい終了!
16時過ぎには全て作業を終えて、あずさに乗って帰路についた。

翌日土曜は、プロジェクトメンバーを1人ピックアップして日帰りの拠点入り。10時前には拠点に入り、焚き火を熾し、コーヒーを湧かして一服。その後、火が落ち着いたところで焼き鳥を焼いて、塩むすびと、インスタントみそ汁とで、お昼とした。
ゆったりしてから、山うどを摘みに回ってみた。丁度出たてで、15センチ程度の芽を適宜根本から切り取っていく。
因みに、昨年の株元から、3本程度生えてくるので、1番育ちの良い1本だけを摘んでいく感じかな。数カ所回って、5〜6本摘んで、メンバーに持たせた。

その後拠点に戻り、各々好きに過ごす事に。メンバーは、今回ダンボールで持参した薪を使って、拘りの焚き火を点してみたり、静かな斜面で昼寝をしてみたり。
オイラは、うたた寝しながら、焚き火番をしていた。

その後、夕方には地主様ご夫妻も合流され、21時頃に帰路に。

翌週月曜日。
朝一のあずさで松本に入り、ネットワーク機器の設定と、疎通確認を行い、午後は、旧支社で、回線撤去の立会。
その後、配線準備を行うも、途中、ちょいと材料がなく、駅前の100円ショップに行ってみたのだけど、えらい暑いなぁと、ふと駅の上にあった温度計を見てみると、32度を超えてるし…
流石、盆地なのねと一人で腑に落ちたり。
買い物から戻って、残りの作業をちょいと片付けて、この日の作業も無事に終了。

午後からもうひとり、総務から引っ越しの手配に来られており、せっかくなので、と、松本駅近辺で3人で飲むことに。
で、とりあえず頼んだのが、おつまみセット。イナゴの佃煮と、蜂の子の炒めものと、カイコの煮物…
あ、長野の人は基本コレしか食わねぇんだなぁ。と実感。
イナゴは、まぁ、昔からある佃煮の味で、小さなエビ、カニと変わらない感じかな。
カイコの蛹も、まぁ、不味くはないんだけど、ちょいと舌に引っかかる感じがしたかな。
蜂の子は期待していたのだけど、スズメバチでなく、ミツバチの幼虫だった。。。うまいんだけど、見た目はウジ…だし。

で、結局他の人たちは食べず。
って、喰わねぇんぢゃねーか。。。

独りでちびちび呑みながら完食しました。

翌日は、朝っぱらに、内装業者が入って、ブラインドと、ロールスクリーンの設置を立会い、昼前には、机などの荷物の受け入れと配置。その後ネットワークの配線を行って、オイラの全行程が完了となった。
ここで、外せないネットミーティングに参加。
終了後に、帰路についた。

それにつけても、運用は、人足が全然足りないなぁ。。。

4月30日(土)   借りぐらし

気がついたのは、4月29日。
拠点にヤマメ釣りに行き、山菜を摘んでからお昼すぎに帰宅して、ああ、鳥の餌が少ないかもと、鳥小屋に行き、餌を追加していた時でした。
上の棚に微かに気配があり、何かがコソッと動いた気がした。

ネズミかなと思いつつも、ふと目を上に上げると、なんか、目が合ったし。。。
そして固まった。。

どうやって入ったのか、勝手に人の家の鳥小屋に入って出産したようで(・_・;)

丁度親は餌でも食べにいっているのか、留守で、仔猫が、ひょっこり顔をだした感じだな。

そっと写真だけとり、その場を後に。
よくよく写真を見ると仔猫が3匹程生まれているみたい。
一匹が茶とグレーのトラシマ、後は、耳が黒く他は白長毛なのが2匹か。。。生まれて数日は経ってるかな。

直ぐに駆除するのが妥当なんだろうけど、あのツブラな瞳で見られちゃうと、流石にヤれないよなぁ。。

んで、しばらく経って、
…まてよ、親が帰ってこなかったら、寒さで逝っちゃうかなと、再度そっと鳥小屋を覗くと、ちゃんと親猫が戻ってきており、こちらを覗っている。ちゃんと授乳もしているようで、ホッと、肩をなでおろす。

こうなるともう、燕と同じで、巣立つまで放置することにしたよ。

巣立たなくても、離乳したら追い出すかな。

侵入経路も知れたから、追い出してから網をはって、再度の侵入を防ごう。。

ちなみに、こういう場合、市役所に連絡したらなんとかしてくれるのかな?カラスの巣みたいに。。

まぁ、暫くは静観って感じかな。

2022/4
Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前月   翌月

- Diary Note -