ほぼ一年ぶりとなりました。
まぁ、このあたりが相当いい加減ってのの所以となってます。
ご連絡下さった皆様には、申し訳ございませんでした!
で、まぁ、この一年音沙汰もなく何をしてたかってぇと、夏まではあいも変わらず、野営三昧。
コロナ?一人で山にこもるだけなので関係もなく。。。
で、夏以降は、仮の職場で案件を回していた方が退職してしまい、全て被らされて、年明けまで、忙しく仕事をしていたり。
おかげで、年末年始は無く、昼夜も無く仕事をしていたり。。
ここでやっと落ち着いてきたので、本業に勤しむことにと、日記に手を付けた所です。
と、暗い話題になってしまいましたが、嫌なことばかりではなく、良いこともあったりしましたよ。
ぱなけあ。は、仮の職場では、名ばかりのリーダークラスなんて職位を拝命されており、そのおかげで、残業代、代休等も取れない状態だったのでしたが、夏頃になんと、会社側の要求で、リーダークラスはビジネスマネージャ検定なるものを取得しないと、降格するとのことになりまして。。。
渡りに船とばかり、あ、いゃ、ちゃんと受験はしましたよ。ちょこっと勉強もしましたしね。ただ、惜しくも3点ほど合格点に届かずでして…
非常に、非常に残念なことに、課長代理と、担当者クラスに降格となってしまった訳です。
すると、どうなるかと言いますと、今まで出なかった残業代や、深夜や、休日出勤の代休が取れたりと。。
給与テーブルが落ちているにも関わらず、月額6万〜10万程多く受け取れるようになってたり。。。
そんな訳で、ちょこっと小金を稼いでおりました。
で、今年こそは、本業に注力しようと思っております。
昨年秋も時間がない中、小麦畑の規模を大きくして種蒔きをしているので、そちらの収穫等も本気で取り組まないといけないですし、コンポストトイレの作成やら、樹上小屋の建立着手…
等々…やることも沢山ありますし。
とまぁ、いい加減ですが、気の向くままに日記も、サイトも更新していきます。
ふゆのぉっ、ごぼうびぃ〜♫
コロナが流行りだしてから、この手の宣伝がなくなった感じだろうか?
と、いうより、テレビ自体を無くしたので、ぱなけあ。が目にしてないだけなのかな。
初期の頃のあのCM結構気に入ってたんだけどね。
と、言うわけで、14日、15日と、年末年始の代休をとり、13日から、東北ではなく、奥飛騨に2泊の一人旅に行ってきました。
コースはいつも通り、高山によってからの、奥飛騨〜って感じ。
高山の旧家屋町並みも、蔓延防止策のおかげで、人も少なく…なので、開いているお店も少なく…(苦笑
馴染みのお店で高山ラーメンを喰ってから、馴染みの床屋に向かうも、閉店しちゃったみたいでしたorz
まぁ、馴染みと言っても2回ほど散髪してもらっただけだったのだけどね。
仕方なく、他を探し、お、開いてる!と思い入店するも、今、一人になっちゃったから、ちょっと無理〜。とか、完全予約制だから、電話してから来てーとか。。。
すごかったのが、やっと、入れて、座ったら、マスターが、いきなり「あっ!」と、言って、これから、朝市の片付けに行かないとイケなかったんだった。って事で、謝られつつ追い出されたり。。。
で散々歩いて、街の裏の奥の方でやっと見つけたので入ってみた。
中では70代位のマスターが、オリンピックの何かしらの競技をみていた。
なんとな〜く、そのまま出て行きたかったけど、とりあえず、
髪を切ってもらえるか丁寧に確認。
断られるかなぁ?と、淡い期待を持ちつつ、聞いてみると、大丈夫との事だったので、覚悟を決めて、荷物を置き、上着を脱いで、イスに座ったのでした。
マスターがしばらく段取りをしている所、ちらりと見ると、結構年季の入った機材を使っているようで、もう、まな板の上のコイ状態に。
どの様にしたいのか聞かれたので、普段どおり説明すると、マスターが、了解してくれた。
いよいよ散髪が始まると、マスターとの世間話となる。
どこから来たのか?から始まって、なんの目的で来たのか?やら、いつも出歩いてんの?など。一通り質問された後ぱなけあ。のターンとなり、最近の気候やら、街の様子、名所、旧跡等を聞いてみる。
一人旅で、知らない街に入ると、こんな感じに床屋さんでその土地の風土を聞くと、ハズレも少なく色々と教えてもらえるので、便利に活用しているんだよね。
で、マスター曰く、今年は近年稀に見る積雪量で、屋根が落ちそう。とか、コロナで観光客が少なくなったのは寂しいけど、外国人も減ったので、落ち着いて、静かになったとか。
面白かったのが、高山には、見どころがないから、時間があるなら、他を回った方が良いと勧められた件。
大抵は、お国自慢や、名物自慢なんかが出てくるんだけどねぇ。。。
そして、散髪中1番気になったのが、このマスター、ハサミを使いながら、腕がぷるぷるふるえている所。バリカン持ったときも、コレはヤバイ!!と思ったし、…………このまま、顔剃りに入られたら、流血事故間違いなしっポイなと。
弱ったなぁ、と思っている所で、「ハイ。こんなんでどうかな??」と、顔そりのカウント・ダウンが開始された。
とは言え、あれだけ腕が震えていても、散髪は綺麗に収まっており、腕は良いのかもと思ってみたり。。。
フォームが練られ、あのデカい筆みたいなので、耳の脇や後頭部の生え際に塗りたくられていく。塗ってる腕も震えていて、、、結構感触で震えがわかるし。。あーあ、と観念した所で、奥さんが颯爽と登場。
この人は、腕が震えていない。
安心したものの、カミソリを持って近寄ってくると、目を細めて、こちらをみてくる。もしやちゃんと見えてない??ドキドキしていると、胸ポケットからメガネを出して、掛ける。
で、シャリシャリと剃りだす。しかも、、結構気持ちが良い。眉の下や、小鼻までちゃんと、刃を当ててくれて、無事に顔剃りをしてもらうことができた。
シャンプーまで終わると、又マスターにチェンジ。マッサージをしてくれながら、気さくに話しかけてくれていたけど、無事に乗り切った安堵の為、何を話したんだか定かではなく。
とまぁ、そんな感じでサッパリした後、店を出て適当に歩くと、100メートルもしない所に、パワースポットなるものを発見。雪の参道を登り、お参りをしてから、イソイソと奥飛騨に向かったのでした。
高山を出て奥飛騨…新穂高温泉の手前にある中尾温泉に到着。
チェックインまで時間があったので、山岳救助隊のヘリポートに登り、辺りをみるも、どんよりとしており、雪もチラチラ舞だして来た。普段なら其処から散策に向かうのだけど、雪も強くなりそうだったので、宿の駐車場に、車を停めて近くの喫茶店に入ってコーヒーを頼む。
喫茶店には、女性二人が先客として、カウンターで、喫茶店の奥さんと駄弁っていた。
マスターが持ってきてくれたコーヒーを啜りながら、女性3人の駄弁りをなんの気無しにきいていると、チェッカーズの誰々は今どんなことしてるやら、内部分裂した真相として実しやかに…そこで見てきたかのように話している。。そのうちに、話の枝葉がのび、色々なアーティストの話になる。ハイドと、ヒデは別人だとかなんとか。。。
んで、ふと駄弁っている一人を見てみると、宿の女将さんだった。。。(笑)
まぁ、時間つぶしにはなったかな。お代を払って、宿に戻りチェックインを済ます。
部屋着に着替え、早速内風呂に。この宿では、内湯でも露天でも、貸し切りで入るので、3畳ぐらいの浴槽になんの気兼ねなしに大の字で浮かんで入れる。
身体を洗い、ゆったりと湯に浸かり疲れを落とす。
んー至福。。。
風呂から上がったら、途中買い込んできたお酒をチビチビやりながら、翌日の会議資料をちゃちゃっと作る。。。
休みにも関わらず、会議入れられちゃったからね。。
作業を終えたところで、夜ご飯となる。2泊するので、大将が色々と嗜好を凝らしてくれて、普段とは別メニュー。今回はしゃぶしゃぶがメインのようで。
ビールを飲みながらゆっくり食べる。が、しゃぶしゃぶの他にもあまりに色々な皿が出てくるので、ご飯は食べられず、あわててお櫃を遠慮したぐらい。
やっと喰ったー!と思いきや、キスの創作天婦羅が2尾分でてきた!
うーんとうなりつつも、一口食べてみるとこれまた美味しい。
結局2尾ペロッと食べてしまった。出来れば、ビールと同時に先に出てくると嬉しかったかな。
最後に食後のデザートを頂き、部屋に戻る。
一刻程スマホをいじり、最終日の工程を練ったりして過ごし、腹もこなれてきたところで、露天に向かう。夕方からの雪が100mm程積もっており、サンダルを雪に埋めながら奥の露天に入る。入浴中の札を掛けて、脱衣場の鍵をかって、マッパになり、しずしずと、湯に浸かる。
・・・うーん。オッサンが湯に浸かるのに、しずしずの表現は、キモいなぁ。
顔だけ出して、ゆっくり浸かっていると、頭の上に雪が降り積もってくる。大の字に浮かんでぼーっとしたり、温まってくると、岩の上に上がって、座禅を組んでみたり。。。冷えると又浸かり………ゆっくり堪能したところで上がる。
芯まで温まっているので、マッパでも寒くなく、学生の頃のようにそのまま雪原に飛び出して走り回りたい衝動を抑えて、浴衣を羽織り、部屋にもどる。
ボカリを飲んで、ゴロリっと横になる。いつの間にやら寝コケていたようで、気がついたら朝の4時。今度は手前にある露天に入り、こわばった体を解していく。小一時間ほどゆったりとしてから部屋に戻り……キンキンに冷えたお酒をキュキュっと呑んでまた寝る(笑)
次に目が覚めると朝ごはんの時間だったので、食堂に降り、ご飯を頂く。
一休みしてから散策に出ると、昨晩の雪が山の木々に積もっており、幻想的な景色が広がっていた。小一時間ほど歩いてから部屋に篭もり、会議に参加。。
特に不自由なく仕事をこなせているので、自然と出た言葉が、在宅ワーク、、、温泉宿でもできるぢゃん!
だった。(笑)
会議も終え、再度露天に浸かる。そろそろふやけるかもな。。と風呂を出るとお昼に近い時間になっていた。
お昼は、近場の喫茶店で鉄板ナポリタンなる物をたべた。その後も部屋に篭もり、ぱなけあ。としての仕事をしたり、温泉に浸かったり。まったり過ごしながらいると、日が出てきたようなので外を見ると、どんよりの雲は何処かに流れ去っており、快晴になっいた。
急いで外に出て、焼岳を眺める。煙が上がるのがはっきりと見えたので、場所を変え、北アルプスが一望できるスポットに向う。予想通りに、槍ヶ岳までクッキリと見る事ができた。
良い眺めに暫し絶句する。
もうちょいと広いところから眺めたいと、雪原に足を踏み入れると、膝上まで雪に埋まってしまい、泣く泣く諦める。
とは言え、きれいな景色を眺められホクホクしながら部屋に戻り、本日最後の打ち合わせに参加した。
その後夜ご飯となり、昨晩とはまた違うメニュー。メインは飛騨牛の陶板焼きとイワナのお造り。ほかにも、色々出てきたけど、メインのあとにタラチリが出てきたのにはたまげたね。
昨日に続き、お櫃を遠慮して、無理やり詰め込んで……何とか食べ終えたところにダメ押しの天ぷらが。。。まぁ、揚げたてで美味しいから結局は食べちゃったんだけどね。
お腹も苦しく部屋に戻り、まったりと、スマホをイジっているうちに、又もや寝落ちしていたらしく、気がついたら23時半。
露天に入り、二度寝する。
明けて、翌朝。6時には起き出し、最後とばかりにもう一度露天を堪能すると、部屋を片付けて、綺麗に整頓し、パソコンだけ開いて朝のお勤めをチョロリっとやってから、朝ごはんを頂いた。めいいっぱい食べたので食後ゆっくりしたい所だったけど、最後の行程として、富山に抜けて、親不知を通って糸魚川から、糸静構造線沿いを南下する為、ちょいと時間が欲しく、直ぐにチェックアウト。先ずは、富山の鱒寿司ミュージアムに向う。
1時間ちょっと10時ちょい前に到着し、入り口を覗くと驚いた。
な、なんと、蔓延防止策のあおりで、土日祝日以外は開店しないとかなんとか書いてある。。。途方に暮れていると、中から店員さんが出てきて、今日は偶々観光の予定が入っているから、今から開けますよーと。
こりゃぁ、有り難いと、オープンと同時に入館して、とりあえずトイレに入ったあとに、鱒寿司を3つほど購入し鱒寿司ミュージアムを後にする。
その足で、滑川から魚津に入り、鮮魚売り場で美味そうな甘海老があったので、30尾程購入。魚津のインターから高速に上がり、途中、越中境のサービスエリアで、白えびのかき揚げそばを食べる。ふと見ると、都内の富山フェアで見た、富山ブラックラーメンのカップ麺があり、、、、なんと、フェアでは、4百ナンボしていたのが、250円程度で売っておりそちらも思わず購入。
高速を進み糸魚川で下りると、国道をひたすら北上する。高速を降りたあたりから、雨が降り始め、白馬の手前ぐらいから雪に変わり、降り方も激しくなってきた。白馬村では除雪作業で30分ほど足止めを食らったけど、その後は順調に安曇野迄抜けてこれたので、ここから再度高速にあがり、梓川サービスエリアで、買い忘れたお土産を購入し、一路東京に向けて車を走らせる。
夕方には地元に戻ってこれたので、妹宅に土産を届けるついでに、夜ご飯をご馳走になってから無事の帰宅となる。
帰宅後直ぐにパソコンを繋いで、作業準備。何をかって?
いや、なぜか、この日深夜から朝まで作業があって、それの監視役を押し付けられてしまったので………orz
本当にちゃんと休める日は来るのだろうか?ちょいと不安が過ぎるんだよね。
とは言え、そこそこ充実したお休みだったかなぁと。思いたい。
今年度の狩猟も2月15日で終了となりました。
ぱなけあ。は、11日に一足先に狩猟納をしてきました。
猟果は、マルマル肥えたマガモ2羽と、コガモ3羽でした。
振り返ると、今期は忙しく、出猟も10回程度。
シーズン通しての猟果は、マガモ32羽、コガモ20羽でした。
なんと、カルガモは1羽も来ずで、他の珍しい鴨も、1羽も来ませんでした。
ただ、ゴイサギの幼鳥を、2回ほど捕獲してしまいましたが、何とかリリース。多分同じ奴だと思う。2回目は本人もなれたもんで、網を外すのをじっと待ってるし。。
て、こいつがかかると、中々面倒で、というか、精神的に嫌な感じというか、、と、言うのも、腹いっぱいに飲み込んでいた小魚を当たり一面に嘔吐するんだよね。。
まだシーズン初めの頃だったので、網が濡れても凍らずに再度挑戦できたから良かったけどさ。
今季も一応行くたびに、マガモを2羽から5羽、コガモも2、3羽とってきたかな。
沢山とれるのはその場では嬉しいんだけど、獲った後に処理のタイミングで大きく後悔。シーズン終盤には、一回でマガモは3羽迄と縛りを入れて出猟していたりしました。
寒風吹きすさぶ中、長時間の毛羽むしりは相当堪えますからね。
獲物の処理として、1番多いのは、翌日に精肉までして冷凍。次は腸を脱いて毛羽をむしって、丸のままお分けしたり。
相手がちゃんと処理できる人には、、腸だけ脱いて毛羽付きでお分けしたり。。一番最後の方法が一番楽だけど、そうそういないからな。
そんな感じで3分の1程は、ほうぼうにわけてしまい、後は、自家消費やら、けだものダイニングのメインとして使ったりと。
で、今季ストック分は、全て予約が入っており、、、自分でじっくり味わう余裕すらなくorz
来季は仕事をせずに猟に勤しむ事を心に強くちかうのでした。。
で、本日は猟友会での報告会であり、同時に実績票と、許可証の返納となる。
あまりだべらずに、早々に引き上げることにしよう。(笑)
コレに出会ったのは、年末年始の仕事が落ち着いて、家の掃除、片付けをしているさい、炭の入った段ボール箱を動かそうと持ち上げたら、その下から、ペロリっと姿を現したのがはじまり。
そういえば、昨年夏頃に、部屋の中をはい回っていたヤモリの子供を手に乗せて愛でたりしていたら、隅の方に隠れて出てこなくなった奴がいたなぁと。
そっと、半紙の上にすくい取り、よくよく眺めると、いい形で平たく乾燥している。
其処でピンと来た!
ヤモリだし、コレを御神体としてお祀りすれば、けだもの庵も、家内安全ぢゃん!?と。
そうと決めたので、崩さないように大事に保管しておき、先日姪の持っているラミネーターで綺麗にラミネート加工してもらった訳です。
ラミネート加工してみると驚いた。なんとなぁーく、神々しくいい感じになって見えるから不思議だね。
で、本日、桐の板を買ってきて、チョチョイっと加工して、神棚にし、お祀りした所です。
うーん、お酒とか、あげたほうがよいのかな??