けっこうけだもの
第4四半期進捗報 告


1 月

  結局、やりたいことは、半分位しかこなせていない状態となっていまった。まぁ、焦った所で
 上手くこなせるかといえばそんな訳もない訳で。
 ということで、冬にしか出来ないであろう作業は来期へと順延する算段をし、無理の無いタスク消化を
 行なったひとつきとなる。。元旦にけだものダイニング(内輪)を開宴。
家禽システム
   冬も折り返しを迎え、鶏達も少しづつアクティブになってきている。
   ただ、もりもり野菜を与えている為、糞も大量に生産され。雨上がりには、臭いも立つようになったので
   開放庭起こし(地面を掘り返す作業)を実施。開放庭が今の倍程度あれば、起こさなくても、バクテリア分解
   のサイクルが保てるのですが・・・ちょっと大所帯にしすぎたかもなので、来年度は、ちょっと減らしていく
   方向で予定をたてようかと。
 

 ウズラ  :お正月の雑煮用に2羽程精肉へ処理。(雌4羽)

 烏骨鶏  :引き続き全ての烏骨鶏が産卵。冬なのにペースも落ちない・・・初代の2羽も普通に産卵している。
       採卵ペースは、6個/2日程度。(雌5羽)

コーチン :若干産卵ペースが下がっている。1個/1日程度。
       雛達のうち、1羽が産卵するようになった。(雌3羽、雛4羽)

キジ   :残った雌はのんびり暮らしているよう。



農産システム
   降雪を気にかけ、対策を検討したけど。。。。積雪するほども降らずでしたね。


 果樹   :大雪になっても平気なよう、横枝に補強を。
       ビワの花も順調に咲きそろい良い感じに。ほかは特に変化なし。

 金陵辺  :屋内、窓際でぬくぬくしている。。。花芽の分化がないので、今年は、
       咲かないと思われる。まぁ、株分けして疲れているのかも。

 池    :特に変化なし。

 プランター:ギンナンは変わり映えなし。

 委託栽培 :ロマネスコブロッコ:立派に育ったものを収獲。
       やはり、美味しい。そして、ロマネスコの葉を鶏が好んで食べることを発見。
      
捕獲・採取作業  期も後半戦。色々思うところが。。。

 採取    :特段活動はなく。。。

 狩猟    :網猟にのみ出猟。コンスタントに1〜2羽の猟果があった。又、自作するため
        猟具開発を実施。後半には改良した猟具にて、網猟で成果をあげる。

 ネズミ捕り :とりあえず、天井裏で対ネズミ用バルサンを炊くも、大きな効果が見えず、
        殺鼠剤を設置。月末頃には、静かになってきた。のでとりあえず様子見とする。


薪燃料システム
  一部ケヤキの玉切りを頂いてきた。直径500mmを超える玉切りを割るのは
  けっこう大変ではあるけど、良質燃料に見えるため苦にはならない。
  因みに1月末での今シーズンの灯油消費量は、36Lに到達していない。

 土釜炊飯  :週2回ほど利用。余った炭を利用して炊くと更に美味しく仕上げられることを発見!!
        釜の底も煤けないので良いし。。。

 薪ストーブ :素晴らしい稼働率となっている。排出される灰は畑の土壌改良にもなるので、
        無駄がない。更に、ストーブ内にレンガを置いて運用し、熾火になった後に
        レンガ間に鉄板を載せれば、ストーブ内をオーブンとして利用できることを検証した。


技術習得    新たな猟具作成を開始。他、装飾品細工の技術修練など。。。

 猟網の手編 :さらに水糸を利用してモデルを作成。蝦網を習得。
 
 網猟具   :足杭用のアタッチメント作成と、ワンタッチ手竹の作成。
        アタッチメントは、砲金バイプと、ステンレスパイプで作成してみた。
        ステンレスワイヤーの加工など。。。

 夜光貝の細工:削りだしと、研磨の実施。屋内では粉塵が舞う為、屋外作業ができるようになるまで一旦休止。


2 月

 昨年のように大雪を危惧していましたが、そうでもなく。寒さも思いの外厳しく感じなかったのは
 薪ストーブによる遠赤暖房の賜物でしょうか。下旬に、外部向けのけだものダイニングを開宴。

家禽システム
むむむ・・・なにやら不穏な感じが。。。
 
ウズラ   :2羽をけだものダイニングの食材として、ツクネに加工 (雌2羽)

 烏骨鶏   :元気いっぱいに卵の生産をしています。
        採卵ペースは、6個/2日程度。(雌5羽)

コーチン :下旬頃、小さめで低めの声で「コケーェコッコ」との声が聞こえてきたような。。。
      暫くすると又聞こえてきたので、カーテン越しにこっそり覗きみると、雛の内の1羽が
      明らかに肥大化しており、雄っぽく成長していた。。。で、そいつが頑張って雄叫びの
      練習をしていたってことでして。。。翌朝暗いうちに、丸鶏になってもらいました。
      どうやら雄はその1羽だけだったよう。他の雛3羽は全て産卵するようになった。
      採卵ペースは、2個/1日 (雌6羽)

キジ   :けだものダイニングの食材として、雌も丸鶏に。ただし、体中脂肪でパンパンにふくれて
      おり、肉自体は少ない状態だった。多分、産卵に備えての事だとおもうので、今後雌を
      食材にする場合は、産卵期を過ぎたものにしたほうがよいと反省。。(0羽)
      種卵を発注


農産システム
  春に向けた食材が出てきましたね。

 果樹   :どの木も特に変化なし。

 金陵辺  :屋内放置で特に変化なし。

 池    :越冬用に屋内退避させたカナダ藻がちょっと弱ってきたように見える。

プランター :どの鉢も特に変化なし。

 委託栽培 :なかなかならないと言われていたロマネスコがここに来て急成長をとげたようで
       収獲いただく回数がグッと増えた。どうやら、種まきのタイミングが違ったみたい。


捕獲・採取作業
 今シーズンの狩猟は終了。これからは、釣りや、採取がメインになるか。

 狩猟   :14日朝から、空気銃での出猟。。。。な〜〜〜んにも出会わず。お昼には、
       今期の銃猟を終いに。夕方より、網猟に出猟。6羽程獲ったものの、なんと、
       タヌキに1羽掠め取られた!来期は、陸からの妨害対策も検討する必要がありそう
       と。
 
  採取   :菜花の蕾を採取。浅漬にして、菜めしにしてみたり。。フキノトウを採取して
        蕗味噌にしてみたり。。。
 
  ネズミ捕り:落ち着いている為、しばし静観。

薪燃料システム
   備蓄していた灯油が無くなった為、40L程購入。これは、平日出勤前に利用するファンヒーター用。
  生活が変われば、多分灯油自体必要なくなるかと。。。


 薪ストーブ :頂いた薪もだいぶ減ってきたが、今シーズン分は、足りそうかと。
        料理にも活躍しているため、ガス料金にしても、導入前とくらべて3分の2位のコストに
        抑えられている。

 土釜炊飯  :毎週1〜2度程度の利用。






3 月

 そういえば・・・火事を出してから丸2年たちました。住める状態までは復旧させたのですが、
 完全復旧については、先延ばしにしています。。。プロジェクトが進み、移住するようになれば
 取り壊す家なので、このままにしようかなぁ、なんて事も考えています。
 今期も終わりとなりますし、来期の事業や、予算の計画を立てていますがもう暫くかかりそうかな。

家禽システム    だいぶ暖かくなり、活性化が進んでいる。自然界では発情を迎えている時期だけに、皆
   そわそわしているように見えいた。
   抱卵に備えビニールの外壁を張り替えた。


 ウズラ  :朝方には、ひよひよ鳴くようになってきた。やはり活性化している。

 烏骨鶏  :上旬より、初代の1羽が抱卵状態に。下旬より、初代の2羽目も抱卵状態になる。
       卵を取り上げるとすごい勢いで威嚇、突付き攻撃をうける。

コーチン :全羽が産卵する。採卵ペースは、3個/2日 (雌6羽)

キジ   :種卵の納品待ち。上手く育ったら、来年は番わせてみる予定を盛り込む。


農産システム
   春を迎える準備を開始。

 果樹   :ビワが順調に育ち始めた。

 金陵辺  :屋内、窓際でぬくぬくしている。。。花芽は見えない。

 池    :池は放置。春までには、改修を予定。。ちょっとやり方を変えようかと。

 プランター:ギンナンは変わり映えなし。

 委託栽培 :最後の1つ・・・・巨大ロマネスコをいただく。。。


捕獲・採取作業   狩猟が終わってしまったので暫くは山菜摘みや魚釣りとかになるのかな。。。

 採取    :ヨモギや、セリ、フキノトウを摘んだり。。。。

 狩猟    :来期の猟場を求めてさまよってます。

 ネズミ捕り :穴発見!!!バルサンで追い出してから急いでパテ埋め。


薪燃料システム   薪確保については、伐採されたクリの木や、ケヤキ等の枝下ろし分を頂くことに成功。春先より割れば
  来年末か、再来年分として利用できるだろうと。

 土釜炊飯  :週1回ほど利用。

 薪ストーブ :月末には利用終了となった。今年は暖かい感じでした。そして、この冬で利用した灯油の総量は、
         56Lでした。
         うん。確実に燃料費をセーブ出来てる。

技術習得
  新たな猟具作成を開始。他、装飾品細工の技術修練など。。。

 猟網の手編 :本番用の糸はもったいないので、水糸を利用して、10分の1規模の網を作成した。

 夜光貝の細工:休憩中



資金状況
   全額:  16万円/300万円 ・・・色々興味が湧いて投資の方が増えてしまいなかなか資金がたまらない。
                        中長期計画の見直しをしつつ、本格的に出資者の獲得についても検討していく。

   内訳:自己貯蓄 :16万円
       有志寄付 :0万円

2014年度、出だしはロースタートであったけど、期が進むにつて、加速度がつきある程度満足できる進捗になったかと。
ただし、資金面については、加速度もつかず停滞している。中・長期計画の見直しと、2015年度計画の最重要課題の
スケジュール感をより実現可能な線で引き直す必要がある。
まずは、卒サラリーマンか。

進捗報告へ。              TOP へ